fc2ブログ

MIX WRESTLING

久しぶりにアメリカン・ミックスプロレスでございます。
サンタナ・ギャレット選手の後継者なのでしょうか? 期待大





スポンサーサイト



(第4章)究極のベビーフェイス編2 ~元大阪カルマ・ミミKR選手~6

壮絶な延長戦も、shuujiが勝利目前に

志生野アナ?の実況が続く。
「どうやらレフェリーがカウントを入れはじめました、フォールだっ  
ワン! ツー~・・・」

mimikrgc1
※画像はあくまでもイメージです


すると、(そのタイミングを待ちかねていたように)ミミが必死に右腕をshuujiから抜いて、、
「ノー、いやっ それだけはっ

shuujiの頭に執念の脳天チョップ 
そしてノーガードの喉元にもチョップが入った


弱弱しいチョップでしたが、勝利を確信して油断していたshuuji。
「まさか、オぅぅ」 たまらず上体が崩れてしまった。。


そこへミミの右手が伸びて、、胸元にそっと置かれたところで、両者共に呼吸を合わせた(?)カウントが入る


「ワン(ワン) ツー(ツー) 、、、スリー(スリー)




カン、カン、カン、カァー~ン



今度はダブル・フォール  またしてもドロー決着~~



両者ともにダメージが大きく、すぐに起き上がれない、、


「ちくしょう..... なんでこうなるんだ・・・」 と呻き声を絞り出すshuujiに、
「ああ、これがもう精一杯。  でもこれじゃあ、チャンピオンとしては失格よね


フラつきながら、ようやく互いに立ち上がったところで、ミミがマイクを。


「今日の試合の前に、団体から言われてたの。 アナタに次も勝てなかったらベルトを返上しろって。  
結局引き分け。 だからもうチャンピオンではなくなっちゃった。。。 

でもね、ベルトとか関係なしに、アナタともう1度勝負したくなった  
価値がないとか言わないで、受けてくれない? どおかしら


ミミが右手を差し出して握手を求めてるのを、ちょっと躊躇ってから、

「ミミ、、、。  これまでベルトを持ち帰るのが目的だったけど、もうどうでも良くなった。 
今度こそどちらが強いか? 白黒はっきりと決着つけようじゃないか


ミミの右手を握り返し、ガッチリと握手

そして互いの片腕を交互に上げて健闘を称え合ってから、今度はshuujiから握手を求め再び固い握手。
やり切った満足感で厚いハグを交わした両者でありました。



これで「究極のベビーフェイス・ミミKR選手」2連戦が終了

 
またキャラを替えて、あと2戦プレイしているのですが、それは後日掲載ということで。
またお付き合い頂けましたら幸いです。




【当時を振り返り】

自分で書いていても、すんごく恥ずかしい、ミミとのタイトルマッチでした

それでもKR選手が、メールで送ったシナリオをよく読んでいてくれただけでなく、アドリブ交えて迫真の演技・セリフ回しをしてくれたおかげで、こんな結末になりました。 
改めてKR選手に「ありがとう」と伝えたい気持ちで一杯です


最初のダブルギブアップ、そして延長戦のダブルフォールについては、「何をフィニッシュにしてダブルにするか」 きっちり決めてはいませんでした。

候補としては、①本家:鶴田vsフレアーのジャーマン崩し ②リバースロメロ⇒崩し ③逆4の字での両者ギブ ④グラウンドコブラでの両者フォール ⑤ラリアット相打ち⇒10カウントで立ちあがれず両者ノックアウト、、ぐらいありました 
(自分のメモ帳より) 


このうち、①は事前メールの段階から、 ②も危ないのでは?と思いつつ試合前に一応試しかけて、即回避決定
ということで、③~⑤の3つを採用することにして、3本目と延長戦で、どれかを‘流れ’で使おうということで、いったん決定。

しかし、試合前練習が終わった後にも、KR選手からは⑥「shuujiがフォールするが、ミミが股間を鷲掴みで両者失神KO」、shuujiからは⑦両者リングアウト、等とアイデアを出し合い。

(実際の決着もアドリブで、「あ、やっぱコッチでいくか」とアイコンタクトで)


そんな(何ともな)アイデア出しに一生懸命付き合ってくれて、試合を作り上げてくれたKR選手に感謝、感謝 
もうこれだけの女子レスラーには出会えないのではないかと



(おまけ)

延長戦も終えて健闘を称え合った後に、「いやぁ~、それにしてもグラウンドコブラ掛けてて、何がくるかな?と思ってたら、‘あっぽー’な脳天チョップとは・・ さすが‘ザ・昭和のプロレス’でしたね

! 余計な一言をこぼしてしまったshuujiに、
「おっと、そんな発言 昭和の人に言われたくないわよ、こんのやろ~


再びゴングを鳴らされると、ロープに振られて、、ザ・昭和と言えばこの人
『ジャイアント馬場の16文キック』を喰らってしまい大の字に。
起き上がらされるとヘッドロックをされながら、ベッドに連れていかれて場外乱闘に突入。

そこからは・・みっちり  
KR選手のテクニシャンぶりに圧倒されて、もう大満足だったのでした。







(第4章)究極のベビーフェイス編2 ~元大阪カルマ・ミミKR選手~5

shuujiの足4の字固めがガッチリと決まったリング上

さすがに腰を上げたりまではしませんが、

「どうだ、もう終わりだチャンピオン! ギブアップと言ってみろ
「足が折れたって、そんな事・・」と必死に堪えていたミミでしたが、、、

「あっ、、あっ、ギ・・」  「ギブ?」   「ああもう、、ギ・・」


決定的なセリフを聴く寸前、ミミが最後の力を振り絞って、「エイッ
ゆっくりと両者の身体がひっくり返り  逆4の字固めの体勢に


「往生際が悪いぞっ  あ、痛っ、、ウウっ
足4の字固めはひっくり返されると、掛けている側がダメージを負うというのが‘お約束’

ひっくり返すのに成功したミミがそれでも苦しみ、同時にshuujiも痛みにマットをバンバンと叩いて互いに耐える

hamamix175-177
※画像はあくまでもイメージです


なんとかもう1度ひっくり返そうと奮闘している最中に・・・ おおっとぉ


カン、カン、カン、カァー~ン



何が起きたのか

ここでさっきまで‘エア’の存在だったレフェリー役を買って出て(?)、急遽1人2役を演じてくれたミミ‘KR’選手がマイクを

「ただいまの勝負、両者ギブアップとみなし、ドロー



急転直下の予想外の結末に、レフェリー(のミミ‘KR’)に食ってかかるshuuji


「ちょっとおかしいだろ~、俺は断じてギブアップなんて言ってないぞ
「でも、(マットを)タップしていたので。 ミミも同様だったのでギブアップと判定しました。」


マイクをひったくり、今度は(選手の)ミミに、

「これで引き分けって  まさかこんな決着で防衛して逃げる気じゃないよな?  
俺は一度もお前には負けてないし納得できない。 ならば王座を返上してもらおう」

これにミミも応じて、

「確かに‘ギブアップ’という声は聞こえなかったかも。 でもレフェリーは絶対なの。  だからドローは受け入れてもらうしかない  
ハア、ハア、、でも私もチャンピオン。 逃げる気なんかないわ  
ならばそう! もし臨むのなら、延長戦で決着をつける? 5分もあれば十分でしょ?」



これにshuujiも異存はなく、5分間の延長戦に突入


延長戦に入ると、shuujiが気迫で猛チャージ

いきなりラリアットを当ててダウンを奪うと、ひっくり返してSTFに。
ミミも、必死に手を伸ばしてロープブレイク

髪を掴んで起き上がらせると、ボクシング的テクニックの‘クリンチ’で抱き着いてくるミミ。。
(リアルプロレスならば「時間稼ぎ」  でも、ここでは悪くない


shuujiも疲れてきていたので、一瞬マッタリしてしまったものの、ミミのバックを奪いにいく
ミミもこれを許さじ 身体を交互に入れ替えて両者激しいバックの奪い合い


これを制したshuujiが、ミミの左太ももに足をこじ入れて、コブラツイストに


「うおっしゃあ! これでど~だ」  「あ、イヤっ! そんな」 
「ギブ?」  
さかんに首を振りながら、なんとか投げ飛ばそうと試みたミミでしたが不発


スタンディングでの決着に限界を感じたshuujiが
「これで決めるぞ~


ガッチリとコブラツイストを決めた体勢のまま、ゆ~っくりとマットに尻もちをついて、、グラウンドコブラへ移行

ミミの首と肩に回している両腕と&左足の絡め具合を調整しながら、なんとかミミの両肩をマットにつけた状態にして、、


ここで今度はshuujiが1人2役に挑戦し、志生野アナを降臨させる


「おおっと 挑戦者のグラウンドコブラが極まっているぞ! これはフォールを狙うのか、それともその前に、ミミから「ギブアップ!」 という声が出るのでありましょうか 

レフェリーが様子を見ていますが、ミミは全く身動きできません  
これまで防衛を重ねてきましたが、もう限界か・・」





  


プロフィール

shuuji

Author:shuuji
ミックスファイト(プロレス)をこよなく愛する中年・男子レスラー。
同好の士の皆様、そして女子レスラー様と交流していきたいです。

メールでの情報交換・コメントしにくい話はコチラで↓
shuuji486@yahoo.co.jp
(毎日チェックしていないので、返信来ない場合はコメントで「メール見て!」と書いて頂けると助かります)

カレンダー
01 | 2021/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR