本当に久しぶりの対戦~キャンディ麻由美選手との対戦 シーズン7~10
shuujiをひっくり返し、ボストンクラブにいく寸前だった麻由美選手
「ノォー~!」 (ああ、終わってしまった。1-2かぁ~
。。)
頭を抱えて悔しがっていたshuujiでしたが、麻由美選手はアラームがよく聴こえていなかったのか、‘ボストンクラブは勘弁して
’の意味と受け取ったようで、「ダメダメ
!」と容赦なし
「麻由美さん、ゴング! ゴング鳴ってるよ、ホラ
」とアピールするも、強引にボストンクラブに持っていった麻由美選手。
ここでようやく、「あ、ホント鳴ってる
じゃあ、ギブアップしたら離してあげようかな。 うりゃ、うりゃ~
」
「ひえ~
」

※画像はあくまでもイメージです
(まるでバトル作品に出てくる試合後の虐め? ちょっと違うか
いずれにしても、ここで耐えてもメリットがない
)
「オッケー、ギブ! ギブアップ
」 マットを叩いて、ようやく解放されて。。
「くっそ~、やられたぁ
」
「いえ~い
ついでにアラーム止めてきてもらっていい? ゴメンね(笑)」
(ボストンクラブのダメージで軽く腰を押さえながら、携帯のアラームを止めに行くのが、我ながら恰好悪い
)
久しぶりの「公式戦」でしたが、前回のリングマッチに続き、キャンディ麻由美選手の勝利に終わりました
スコアは・・・
え~と、、
ちなみに・・・、最後の麻由美選手のボストンクラブは、どうカウントすればいいのかな
・ゴングが鳴る前に仕掛けたのでカウント →1-3?
・ゴングが鳴った時にはまだギブしていなかったので、ノーカウント →1-2?
・それとも、ゴングが鳴っているのを承知で技を掛け続けた事で「反則負け」? →2-2?
(そうなると「引き分け」
「延長戦」
コレはややこしくなるな~
)
そうだ
!
プロ野球で悪評プンプン
の「コリジョンルール」のビデオ判定に・・・はしません
終盤に凡ミスを続けてたし、延長戦を闘う体力も残ってなかったので、(紳士ですから
)負けを認めて握手・健闘を称えあって終了。
(60分 本数無制限勝負 結果)
キャンディ麻由美(2-1)shuuji
※最後のはノーカウントに。詳しい方いらっしゃいましたら、後学の為に教えてください
【明らかに脱線話】
あのプロ野球の「コリジョンルール」って酷いと思いません?
自分はプロ野球ファンの1人なんですが、ホームでのクロスプレーは野球の醍醐味なのに、監督が抗議すると、審判の判定がすぐに覆るというのは、どうにも面白くない。
しかも、時間かけて観客待たせちゃってるし。 喝だ
そんな話は置いといて・・・
肉体疲労と空腹を覚えていた両者は、シャワー&着替えをそそくさと済ませて退出。
約束どおりshuujiの奢りで、空腹をハンバーグ
で満たしたのでありました。

「ノォー~!」 (ああ、終わってしまった。1-2かぁ~

頭を抱えて悔しがっていたshuujiでしたが、麻由美選手はアラームがよく聴こえていなかったのか、‘ボストンクラブは勘弁して



「麻由美さん、ゴング! ゴング鳴ってるよ、ホラ

ここでようやく、「あ、ホント鳴ってる


「ひえ~


※画像はあくまでもイメージです
(まるでバトル作品に出てくる試合後の虐め? ちょっと違うか


いずれにしても、ここで耐えてもメリットがない

「オッケー、ギブ! ギブアップ

「くっそ~、やられたぁ

「いえ~い

(ボストンクラブのダメージで軽く腰を押さえながら、携帯のアラームを止めに行くのが、我ながら恰好悪い

久しぶりの「公式戦」でしたが、前回のリングマッチに続き、キャンディ麻由美選手の勝利に終わりました

スコアは・・・
え~と、、

ちなみに・・・、最後の麻由美選手のボストンクラブは、どうカウントすればいいのかな

・ゴングが鳴る前に仕掛けたのでカウント →1-3?
・ゴングが鳴った時にはまだギブしていなかったので、ノーカウント →1-2?
・それとも、ゴングが鳴っているのを承知で技を掛け続けた事で「反則負け」? →2-2?
(そうなると「引き分け」



そうだ

プロ野球で悪評プンプン


終盤に凡ミスを続けてたし、延長戦を闘う体力も残ってなかったので、(紳士ですから


(60分 本数無制限勝負 結果)
キャンディ麻由美(2-1)shuuji
※最後のはノーカウントに。詳しい方いらっしゃいましたら、後学の為に教えてください

【明らかに脱線話】
あのプロ野球の「コリジョンルール」って酷いと思いません?
自分はプロ野球ファンの1人なんですが、ホームでのクロスプレーは野球の醍醐味なのに、監督が抗議すると、審判の判定がすぐに覆るというのは、どうにも面白くない。
しかも、時間かけて観客待たせちゃってるし。 喝だ

そんな話は置いといて・・・
肉体疲労と空腹を覚えていた両者は、シャワー&着替えをそそくさと済ませて退出。
約束どおりshuujiの奢りで、空腹をハンバーグ


スポンサーサイト
コメントの投稿
コメントありがとうございます
ジャーマン女子好きさん
コメントありがとうございます。
ファイティングガールズ、観戦された事あるんですね~♪(また是非復活して欲しいと願うshuujiです)
ご覧になったのは、国見奈々選手vs金城真央選手のタイトルマッチの時の事ですよね!
ラスト10秒で、カウントダウンが始まったところで、金城真央選手の逆エビに国見奈々選手がたまらずギブアップしてしまったという。。 目の前で観てたら劇的なシーンだったでしょう。
こないだの麻由美選手との対戦の時にも、同じシチュエーションだったら、相当興奮したかもしれません。
全く気が利かない携帯アラームです(笑)
コメントありがとうございます。
ファイティングガールズ、観戦された事あるんですね~♪(また是非復活して欲しいと願うshuujiです)
ご覧になったのは、国見奈々選手vs金城真央選手のタイトルマッチの時の事ですよね!
ラスト10秒で、カウントダウンが始まったところで、金城真央選手の逆エビに国見奈々選手がたまらずギブアップしてしまったという。。 目の前で観てたら劇的なシーンだったでしょう。
こないだの麻由美選手との対戦の時にも、同じシチュエーションだったら、相当興奮したかもしれません。
全く気が利かない携帯アラームです(笑)
No title
またまたコメントすみません。
私もルールはよく分からないのですが、麻由美選手の逆エビが決まってからゴングだったら、面白かったですね!
管理人さん同様、私もファイティングガールズを何度か見に行ったことがあるのですが、国見奈々さんがチャンピオンの時に、ラスト10秒で負けてしまったのを目の前で見たことがありましたよ。
私もルールはよく分からないのですが、麻由美選手の逆エビが決まってからゴングだったら、面白かったですね!
管理人さん同様、私もファイティングガールズを何度か見に行ったことがあるのですが、国見奈々さんがチャンピオンの時に、ラスト10秒で負けてしまったのを目の前で見たことがありましたよ。
ありがとうございます!
カッコーさん
コメントありがとうございます!
あと、ルールの解釈についても、ありがとうございます♪
(負けは負けなので、2-1でも3-1でも問題はないのですが、素朴な疑問だったもので(^^ゞ)
やはり現役を続けるにはトレーニングは必須なのですが、難しいです。。。
スポーツクラブは三日坊主で断念するわ、ランニングはマジメにやると続かないわ、持病の腰痛を悪化させるわ。
ライザップはお金が無いわ(汗)
とりあえず、地道にウオーキングですかね^_^;
応援ありがとうございます。
また今後とも、よろしくご指導くださいm(__)m
コメントありがとうございます!
あと、ルールの解釈についても、ありがとうございます♪
(負けは負けなので、2-1でも3-1でも問題はないのですが、素朴な疑問だったもので(^^ゞ)
やはり現役を続けるにはトレーニングは必須なのですが、難しいです。。。
スポーツクラブは三日坊主で断念するわ、ランニングはマジメにやると続かないわ、持病の腰痛を悪化させるわ。
ライザップはお金が無いわ(汗)
とりあえず、地道にウオーキングですかね^_^;
応援ありがとうございます。
また今後とも、よろしくご指導くださいm(__)m
ナイスファイト
一応、プロレスのルールだと時間切れの直後に例えカウント3が入っても無効で引き分けになるはずですけどね(だから今回の場合は2-1になる)。まあ、そこらへんがいーかげんなのもプロレスですが(笑)
技の精度ですか…故カール・ゴッチが生前「ある程度の年齢に達したら能力を維持する為のトレーニングにシフトするべきだ」みたいな言葉を残していた気がするので、トレーニング方法を変えてみてはいかがですか?(って、どういうトレーニングをすれば良いかは知らないんですが。スミマセン)
では次の試合も楽しみにしています。
くれぐれもケガには気を付けて!
技の精度ですか…故カール・ゴッチが生前「ある程度の年齢に達したら能力を維持する為のトレーニングにシフトするべきだ」みたいな言葉を残していた気がするので、トレーニング方法を変えてみてはいかがですか?(って、どういうトレーニングをすれば良いかは知らないんですが。スミマセン)
では次の試合も楽しみにしています。
くれぐれもケガには気を付けて!
ケンさん
ケンさん
コメントありがとうございます!
今回の試合に関しては、楽しかったことは事実なのですが、残念な事に技の精度が落ちていて(特に自分ですが・・)、そのあたりが反省点でした。
単なるスランプならば良いのですが、歳には勝てないのだろうか?、、とやや不安も感じてしまいました。
今回の振り返りの記事を書こうと思って、ただいま執筆中です(汗)
コメントありがとうございます!
今回の試合に関しては、楽しかったことは事実なのですが、残念な事に技の精度が落ちていて(特に自分ですが・・)、そのあたりが反省点でした。
単なるスランプならば良いのですが、歳には勝てないのだろうか?、、とやや不安も感じてしまいました。
今回の振り返りの記事を書こうと思って、ただいま執筆中です(汗)
申し訳ありません!
ケンさん
何度もコメントを頂戴して、申し訳ありませんでしたm(__)m
管理上の問題で、承認後に、頂いたコメントが反映されるようになっているのですが、先ほどブログを開いたもので「承認」が遅れ、ご不安になったかと思います。失礼しました。
レポ読んで頂き、ありがとうございます。
結果的に、ケンさんのご希望の展開になってしまいました。。(ご期待を裏切ってみたいという気持ちはあるんですが^_^;)
久しぶりに遠出をした事もあって、試合後は1泊して、少しのんびりしてきましたが、2人とも筋肉痛全開でした(笑)
お気遣いありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
何度もコメントを頂戴して、申し訳ありませんでしたm(__)m
管理上の問題で、承認後に、頂いたコメントが反映されるようになっているのですが、先ほどブログを開いたもので「承認」が遅れ、ご不安になったかと思います。失礼しました。
レポ読んで頂き、ありがとうございます。
結果的に、ケンさんのご希望の展開になってしまいました。。(ご期待を裏切ってみたいという気持ちはあるんですが^_^;)
久しぶりに遠出をした事もあって、試合後は1泊して、少しのんびりしてきましたが、2人とも筋肉痛全開でした(笑)
お気遣いありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
レポお疲れ様です
レポお疲れ様です。楽しく読ませていただきました。麻由美選手の勝利という結果に麻由美選手のファンとしましては、満足しています(笑)お二人の仲の良さも伝わってきて、そこのところもよかったです。試合後のお話なんかも読んでみたいです。機会があれば、よろしくお願いします。また、レポを楽しみにしています。
レポお疲れ様です
レポお疲れ様です。今回も楽しく読ませていただきました。麻由美選手の勝利で、麻由美選手のファンとしましては、より一層楽しく読ませていただきました!(笑)お二人の仲の良さもうかがえて、そういったところも楽しかったです!試合後のお二人にも興味津々です。また、楽しみにレポをお待ちしています。
レポお疲れ様でした
レポありがとうございました。今回も楽しく読ませていただきました。麻由美選手の勝利で、何よりです。ルールは、わかりませんが、麻由美選手のファンとしましては、3対1で麻由美選手の勝利を支持します(笑)しゅうじ選手を圧倒したということで・・・。試合が終わった後は、楽しく食事したんでしょうね。そういったところも、今回は、新たな楽しみでした。また、レポを楽しみにしています。無理せず、頑張ってください。